聖書入門.com > 3分でわかる聖書 > アーメンの意味について、詳しく教えてください。

今日の聖書の言葉

2025

04.04

Q.441 アーメンの意味について、詳しく教えてください。

テキストで読む

Q.質問

Q:アーメンの意味について、詳しく教えてください。

A.回答

はじめに

アーメンはとても重要なことばです。このテーマについて、いつものように3つ申し上げます。

1番目に、「アーメン」は「そのとおりです」という意味です。

(1)ヘブル語の「アーメン」は、「確かに」「真実に」「そのとおりです」の意味です。

(2)祈りの最後に言う「アーメン」は、「私はこの祈りの内容を信じます」という意味。

(3)「主の祈り」(マタイ6:13)の最後にも「アーメン」があります。

(4)単なる締めのことばではなく、信仰の告白です。

(5)旧約聖書では、共同体で「そのとおり!」と同意する際に使われました。

2番目に、イエスは「アーメン、アーメン」と言われました。

(1)ヨハネの福音書だけの特徴です。

(2)「絶対に真実だ!」という意味で、重要な発言の前に使われました。

(3)「まことに、まことに、あなたに言います。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできません」(ヨハネ3:3)

(4)2度の「アーメン」は、イエスのことばが絶対的に確かであることを示しています。

3番目に、「アーメン」は神の御名としても使われています。

(1)「アーメンである方、確かで真実な証人……」(黙示録3:14)

(2)イエスご自身が「アーメン」と呼ばれています。

(3)「まことの神(アーメンの神)にかけて誓う」(イザ65:16)

(4)「アーメン」は単なることばではなく、神の性質を表しています。

(5)神は、真実で約束に忠実なお方です。

アーメンは、神の性質を表しています。