聖書入門.com > 3分でわかる聖書 > 「福音的」という言葉の意味について

今日の聖書の言葉

2017

07.27

Q.133 「福音的」という言葉の意味について

,

『中川先生は、「福音主義的な教会」とか、「聖書を福音主義的に捉えるなら…」という言葉を、時々メッセージの中で使われますが、「福音主義的」とはどういう意味ですか。』というご質問です。「福音主義的な教会」は、「福音派」とも呼ばれます。福音派はプロテスタント教会の中のひとつの群れで、聖書の教えに基づいて、福音宣教に活発に取り組む人たちです。その特徴について、今回も3分で解説します。

テキストで読む

Q. 質問

Q:中川先生は、「福音主義的な教会」とか、「聖書を福音主義的に捉えるなら…」という言葉を、時々メッセージの中で使われますが、「福音主義的」とはどういう意味ですか。


A. 回答

A:よい質問をありがとうございます。明確な説明なしに専門用語を使うのは、確かに問題ですね。コミュニケーションが成立していないわけですから、大いに反省の余地があります。

 「福音主義的な教会」は、「福音派」とも呼ばれます。福音派は、プロテスタント教会の中のひとつの群れです。その特徴は、次の3点に要約することができます。


1番目に、福音派は、聖書を重視しています。

具体的には、聖書は誤りなき神の啓示の書だと信じています。それゆえ、教会の伝統や口伝の教えなどを排除し、聖書だけが「信仰とクリスチャン生活の最終的な権威」であると主張します。これは、「聖書のみ」という宗教改革の原則とも合致します。通常は、聖書解釈において、文脈を重視し、字義どおりの解釈、歴史的・文法的解釈を施します。


2番目に、福音派は、三位一体の神の存在と、キリストが神であり人であることを信じています。

 三位一体の神の第二位格である方、つまり、「神の子」と呼ばれる方が、人類を救うために人間の姿を取って来てくださいました。イエスは、聖霊の力によって乙女マリアから誕生されました。それゆえ、イエスは罪のない人間性を持つことが可能になったのです。イエスは、罪人を救うために、罪のないご自身の命をお捧げになりました。これが、十字架の死の意味です。


3番目に、福音派は、霊的生まれ変わりを強調します。

教会が人を救うわけではありません。また、善行を積むことによって、人が救われるわけでもありません。人は、イエス・キリストを救い主と信じる信仰によって救われます。これ以外に、救いの方法はありません。それゆえ、聖書が教える救いとは、各個人が自分の意志で信じることによって与えられる「個人的な救い」なのです。キリストを信じると、その人の心に大きな変化が起こります。これを「新生」(ボーンアゲイン)と言います。この体験がない人は、まだクリスチャンになってはいません。


参考になる聖句

「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です」(2テモ3:16)

福音派は、聖書の教えに基づいて、福音宣教に活発に取り組む人たちです。

もっと詳しく知りたい方は

聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です(第二テモテ 3:16